訪問看護について

余白(20px)

訪問看護とは

訪問看護師等がお住まいに訪問して療養生活を送っている方の看護を行うサービスです。
本人や家族の思いに沿った在宅療養生活の実現に向けて、専門性を発揮し、健康の維持・回復等、生活の質の向上(QOLの向上)ができるように、予防から見取りまで支えます。

また、訪問看護ステーションでは、24時間の電話相談や必要時には緊急訪問看護を提供できる体制を敷いています。

余白(20px)

サービス内容

余白(20px)
病状の観察
病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍などをチェック。異常を早期に発見します。
在宅療養のお世話
身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排せつなどの介護・アドバイスします。
薬の相談・指導
薬の作用・副作用の説明、飲み方指導、残薬確認など服薬コントロールを行います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
医師の指示による医療処置
点滴、カテーテル管理(胃ろう、腸ろう、尿留置カテーテルなど)、インシュリン注射などを行います。
医療機器の管理
在宅酸素、人工呼吸器などの管理を行います。
認知症・精神疾患のケア
利用者と家族の相談、対応方法の助言などを行います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
床ずれ予防・処置
床ずれ防止の工夫や指導、床ずれを手当てします。
ご家族等へ介護支援・相談
介護方法の助言、病気や介護の不安の相談に乗ります。
介護予防
健康管理、低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイスなどを行います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
在宅リハビリテーション
拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練などを行います。
ターミナルケア
がん末期や終末期を自宅で過ごせるよう支援します。
小児訪問看護
早産等で発育・発達や健康状態などに不安のある児、人工呼吸器・痰の吸引・経管栄養(胃管・胃ろう)などの医療的ケアを必要としている児
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
精神・心理的な看護
不安定な精神・心理状態へのケアを行います。社会生活への復帰援助や生活リズムの調整、リラックスケアもお任せください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご利用までの流れ

余白(20px)

訪問看護は、介護保険・医療保険のサービスをご利用いただけますが、いずれも、かかりつけ医の指示書が必要となります。

ご本人の年齢・疾患・要介護認定の状況により、ご利用いただける保険(介護保険・医療保険)が異なっております。利用者の病気や症状、日常生活動作のレベルなどにより、必要となるケア内容が個別に異なります。
ご利用前に医師や訪問看護師などの専門家にご相談ください。

医療保険で訪問看護を利用する場合

ご利用を希望する際には、かかりつけ医にご相談ください。訪問看護ステーションでは、かかりつけ医が交付した「訪問看護指示書」に基づいて、必要なサービスを提供します。

介護保険で訪問看護を利用する場合

「要支援1〜2」または「要介護1〜5」に該当した方は、ケアマネージャーに相談し、居宅サービス計画に訪問看護を組み入れてご利用いただきます。
余白(20px)

産前産後の訪問看護(ケア)

経験豊富な助産師2名が在籍しております。そこで、近隣地域では数少ない訪問での産前・産後ケアを提供しています。
詳しいご利用方法は、当事務所まで
お気軽にお問い合わせください。

calmoカルモならではと言える、産前・産後の訪問看護…❤『こんな母子支援があったらいいな』を実現したい。
地域の妊産婦・育児を頑張るパパ・ママの少しでもお手伝いが出来たらと考えております。

余白(20px)

ケア内容

余白(20px)
01 つわり症状に対するケア
医師の指示のもと、妊娠初期のつわりの症状に対するケア(自宅での点滴による補液)・休息支援…つわり症状の緩和に点滴をしてほしいけど、上の子がいて病院に行くのは難しいとお考えの方等
02 産前・産後うつの症状
新型コロナウイルス感染拡大で妊婦の不安が高まり、産後鬱が増えているという現状があります。また父親の産後うつもあるとされます。気持ちの落ち込みや不安等、おかしいなと思ったら、お気軽にご相談ください。医師の診断・指示のもと、ご自宅に訪問いたします。
03 ベビーの体重・健康管理
ベビーの体重増加不良があったり、母乳栄養での体重増加不安がある方(特に双子・三つ子・上の子がいて受診が難しいとお考えの方)、医師の指示のもと、ご自宅に訪問し、健康・体重観察、アドバイスを行います。まずはcalmoカルモへ、お気軽にご相談ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
04 育児相談・指導
育児の悩みは人それぞれ様々。日々の子育ての中で悩みも変化していきます。その時、その場でご相談いただき、少しでも不安を軽減し自信につなげて欲しい。calmoでは育児経験があり、助産師歴20年以上のスタッフがお力になります。
05 母乳栄養相談
うまく吸ってくれない・どれくらい出ているのか不安・乳腺炎かも…母乳栄養に関するどんなご相談もお受けします。母乳育児の安定を目指します。calmoの助産師がママとベビーお一人お一人に寄り添いながらケアさせていただきます。
06 ベビーマッサージ
市原市を中心に、公民館・コミュニティーセンターで15年以上、ベビーマッサージ講師を務めてきたベテラン助産師による、アーユルベーダオイルベビーマッサージでママもベビーも癒されませんか?
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご利用料金

余白(20px)

ケア内容01~03

医師の訪問看護指示書を元に訪問。医療保険の適応となります。

ケア内容04~06

  • 初回7,000円/時間
  • 2回目以降5,000円/時間

※30分延長ごと2,000円
※ベビーマッサージはオイル・テキスト代込み
※ご自宅までの交通費無料

余白(20px)